ツイッターアフィリエイトがぼちぼちと軌道に乗ってきたので、そろそろ本格的にサイトアフィリエイトを始めます。
サイトアフィリエイトには「ホワイトSEO」と「ブラックSEO」の2つがあるわけですが、僕がやるのはガチガチのブラックです。自演リンク張りまくりです。
とりあえず、いろんな方法を調べ、やり方をまとめてみました。
完全な備忘録なので、「自分さえ分かれば良い」というスタンスで書いてます。あしからず。
まずはサイトアフィエイトの進め方をまとめておく
まずは進め方=全体像をまとめておきます。おおよそ、以下の流れで作業を進めていくことになります。
1 バックリンクサイトをつくる
2 メインサイトをつくる
3 バックリンクサイトから自演リンクを送る&記事更新
4 順位チェック&テコ入れ
おおよそ、このような流れになると思います。
バックリンクサイトはサテライトサイトとも言われていますね。
いくつバックリンクサイトをつくり、いくつ自演リンクを張るのか、というのはケースバイケースになるかと思います。
ただ、漠然と「メインサイトは5個ぐらいつくって、自演リンクは様子見ながら10個ぐらい張って…」とやってもうまくいくわけがないので一応、ルールを決めておきます。
サイトアフィリエイトのルール masalog編
1つのバックリンクサイトから1つのメインサイトに送る自演リンクは1つだけ
1つのバックリンクサイトから自演リンクを送るメインサイトは5つまで
バックリンクサイトのドメインは中古ドメインを使用
メインサイトのドメインは日本語ドメイン
本当は「1バックリンクにつき1つの自演リンクだけ」にすればいいんでしょうけど、そうなると自演リンクの分だけバックリンクサイトが必要になります。つまり、中古ドメインが必要ということです。
そうなると、3つのメインサイトに5個の自演リンクを送ろうと思ったら、15バックリンクサイト=15中古ドメインが必要です。中古ドメインは3000~4000円しますから、それだけで45000円~60000円かかります。
この程度ならまだいけますが、これがメインサイトが10、20と増え、自演リンクも30、40と増えるとさすがに資金が足りません。
そこで、当面は3つのメインサイトがあれば、1つのバックリンクサイトからそれぞれ1自演リンクを送ります。そうすれば5つの中古ドメインで15本の自演リンクを送ることができます。つまり、15000円~20000円で済みます。
ただし1つのバックリンクから自演リンクを送るメインサイトは5つまで。6つ目以降は別のバックリンクサイトを用意します。
そして、1つのバックリンクサイトから同じメインサイトに2つも3つも自演リンクは張りません。1メインサイトには1つの自演リンクのみ。図にすると以下の感じです。
サイトアフィリエイトに正解なし
と、とりあえず全体的な形を決めましたが、これはあくまで個人的なやり方です。
僕のやり方が正解でもないし、個人的に作業で迷わないように試行錯誤している方法を「まとめているだけ」にすぎません。このやり方を鵜吞みにしてしまうサイトが圏外に飛ばされても責任はとりかねます。
実際、1つのバックリンクサイトから同じメインサイトにいくつも自演リンクを張っている人もいるようです。ですが、僕はやりません。理由はありません。「そう決めた」というだけのことです。
このやり方で結果が出るかどうか。むしろ、その経過を見ながら「やっぱ失敗してるよw」「え、これでうまくいくの?」などと生温かく見守ってもらえれば。
ということで、完全な備忘録として作業の流れを「その2」以降でもまとめていきます。